東大チャート 2005年度 『東京大学 第2問』の設問A

ー 御成敗式目制定の意図ー
  

 発展 『御成敗式目制定の意図』ー東大入試問題に学ぶ 8ー (2005年度第2問)と連動しているページである。

 詳しくは、発展 『御成敗式目の制定と北条泰時の意図』ー東大入試問題に学ぶ 8ー (2005年度第2問)を参照してほしい。


 次の文章は、鎌倉幕府執権北条泰時が、弟の六波羅探題重時に宛てて書き送った書状の一節(現代語訳)である。これを読んで、下記の設問A・Bに答えなさい。

 この式目を作るにあたっては、何を本説(1)として注し載せたのかと、人々がさだめて非難を加えることもありましょう。まことに、これといった本文(2)に依拠したということもありませんが、ただ道理の指し示すところを記したものです。(中略)あらかじめ御成敗のありかたを定めて、人の身分の高下にかかわらず、偏りなく裁定されるように、子細を記録しておいたものです。この状は、法令(3)の教えと異なるところも少々ありますが、(中略)もっぱら武家の人々へのはからいのためばかりのものです。これによって、京都の御沙汰や律令の掟は、少しも改まるべきものではありません。およそ、法令の教えは尊いものですが、武家の人々や民間の人々には、それをうかがい知っている者など、百人千人のうちに一人二人もおりません。(中略)京都の人々が非難を加えることがありましたなら、こうした趣旨を心得た上で、応答してください。

 (注) (1)本説、(2)本文:典拠とすべき典籍ないし文章
     (3)法令:律令ないし公家法

設問
A 「この式目」を制定した意図について、この書状から読みとれることを、2行以内で述べなさい。




   A チャート図 pdf (空欄あり)  →   チャート図 pdf (空欄補充)  →  野澤の解答例と解説

                   

         
      

2011.10.30

東大チャートindexへ戻る
発展 『御成敗式目の制定と北条泰時の意図』ー東大入試問題に学ぶ 8ー (2005年度第2問)