東大チャート 1990年度 東京大学 第3問

ー 鎖国下の対外関係 ー
  

 1804(文化元)年、ロシアの使節レザノフは長崎に来航して通商を求めたが、翌年幕府はこれを拒絶した。次の文章は、この時レザノフに読み聞かせた申渡しの最初の部分である。これを参考として、鎖国下の対外関係について5行以内で説明せよ。

 我国昔より海外に通問する諸国少なからずといえども、こと便宜にあらざるが故に、厳禁を設く。我国の商戸(商人)外国に往く事をとどめ、外国の賣船(商船)もまた、もやすく(容易に)我国に来る事を許さず。しいて来る海舶ありといえども、固く退けていれず。ただ唐山(中国)・朝鮮・琉球・紅毛(オランダ)の往来することは互市(貿易)の利を必とするにあらず、来ることの久しき素より其いわれあるを以てなり。其国(ロシア)の如きは、昔よりいまだ曾て信を通ぜし事なし。


     チャート図 1pdf (空欄あり)  →   チャート図 1pdf (空欄補充) 

            

            ↓


     チャート図 2pdf (空欄あり)  →   チャート図 2pdf (空欄補充) 

        

            ↓

        野澤の解答例と解説

         
       

2011.4.25

東大チャートindexへ戻る