野澤道生の日本史ノート」の公開について  
     
   こんにちは。このホームページを作成している野澤道生といいます。

 よく「通史編にふられているページは、何に対応しているのですか。」という質問をいただきます。

 このホームページは、ぼくのオリジナルノート(「野澤ノート」とか「道生ノート」とか生徒は呼んでくれていますが)を利用している生徒に向けた解説書としてつくり始めました。

 文字通り、「ぼく」の「日本史ノート」の「解説」な訳です。そのため「通史編」には、ぼくのノートのページ番号がふられています。


 今までに、何度となく「先生のノートはどこで手に入りますか?」という質問もいただいてきました。

 それに対して、「これはぼくの授業で使うものなので。」と返答させていただき、公開してきませんでした。一つ問題があるためです。

 ぼくのノートはあくまで、手書きの授業ノート(板書ノート)であるため、教科書や図表の写真を切り貼りして使っています。

 個人として使用する分には問題はありませんが、ネット上で公開すれば、図表の写真などが貼られているページは著作権の問題が生じます。

 しかし、先日も、ぼくのノートに関する非常に丁寧なお便りをいただきました。

 「ぼくのホームページは何のためのものなのか。」と改めて考えさせられました。

 ホームページ開設から13年もたって今更なのですが、希望される方に下記の形で、ぼくのノートのコピーをお渡ししようと思います

 
   記  
     
  1 ぼくが、自分の生徒に授業プリントを与えるという形式で行います。そのため、一般公開はしません。

2 受け取られた方は、それをインターネット上に公開したり、二次利用することのないようにお願いします。

3 希望される方は、住所・氏名・年齢・性別を明記した上で、メールで申し込んでください。
  (住所は市町までで構いません。例:愛媛県松山市)

  (「教師が生徒に個人的に渡す」という形式のためです。偽名等を使われてもぼくには分かりませんが、あなたを信用します。
  「個人情報なので本名は名乗りたくない」と言われる方は御遠慮ください。) 

4 ぼくのノートのコピー(pdfにしたもの)をダウンロードできるURLと、数年前に修正した部分のPDFをメールに添付してお渡しします。 


 以上のことに同意できる方で、ぼくのノートを御希望される場合は、御連絡ください。
 
 なお、申し込みにあたっては、ノートの希望であるということを件名等に必ず書いてください
 ぼくは、一般の質問も受けており、順番に答えています。 ノート関係は優先順位が高いものとしていますが、分からなければ後回しになってしまいます。
 また、michio_nozawa@hotmail.com からのメールを受信できるようにしておいてください。時々、受信拒否のエラーが返ってくることがあります。

 
 
 
 (メーラーが立ち上がります)

メーラーが立ち上がらない場合
(yahoo.co.jpやhotmail.comなどを利用している場合)は、
以下のアドレスをコピーして利用してください。

michio_nozawa@hotmail.com
 
 
     
   
野澤道生
 
     
                    
   
             (2015.7.26)   
 
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
ブランド買取優良店 ***word-2*** ***word-3*** ***word-4*** ***word-5*** ***word-6*** ***word-7******word-9***